2025.0414 月
- minoru HASHIMOTO
- 4月15日
- 読了時間: 2分
食感が好きだ。
今まで意識していなかったけど
それがわかったんです。
バージョンアップした
教えない料理教室
「みんなでつくるかい」の第1回。
「ただの料理教室じゃない」が
あたたかく広がっています。
ざっくり説明すると
ひとつメイン料理をつくる。
みんなでたべる。
献立の考え方がわかる。
その過程を経て
自分がわかる。
そういう
プログラムになっています。
今回は、クリームコロッケでした。
揚げ物、高カロリーで
ちょっと避けたいと
思われがちですが
献立の組み合わせによって
わるいとされていることを
カバーできる。
その考え方がわかると
ガマンして
正しいを選ばなくていい。
排除するのではなく
補ったり工夫して
食べたいものを選ぶ。
自分の嗜好をまず並べてみると
ダントツで揚げ物が好きなのは
もうさすがに
気づいていたんだけど、
そこを紐解いていくと
揚げのサクッが好きだった。
すあまは
もち〜としたあの柔らかさが好き。
あんかけ焼きそばは
カリッもあって、
とろりもあるなんて最高。
自分でつくる
ひき肉の団子には
レンコンや生姜を
荒みじんに切って入れていた。
思えば、
食感を大切にしていたんだ。
知っていたつもりの中に
わかったことが隠れてあった。
それがわかると
無意識に揚げ物を選んでいたところ
シャキシャキのレタスやキュウリ
野菜もありあだなって思える。
揚げ物はカラダにわるいから
サラダにしなさいと言われたら
無理やり取り上げられた気になって
カラダにいいことが
窮屈に感じてしまう。
ぜんぜん、従いたくない。
だけど
自分で納得して
自分のカラダに寄り添った
食べ物を選ぶことができる。
すげー。
それがわかったら
ぼくは
自分で選びたいって想いが見えた。
自分のカラダに寄り添うものを
心から納得して
自分に選んであげたい。
大切な気持ちがわかったんです。
食も心だ。
不思議かもしれないけど
料理教室のはなしです。
昨日と今日、そのスタートでした。
次回は、来月
5/25(日)5/26(月)
メインテーマは「サラダ」の予定
マヨネーズもつくるみたい。
今日もごきげんでありましょう。