top of page

​TODAY

とりとメモないメモ

ハシモト ミノルが書いています。

2024年1月12 日のmemoです。 連休の暇つぶしにどうぞ。 人っていうのは 思い込みで できてるのかもしれない。 あの、紙袋。 なんかのとき使うと とっておいた紙袋たち。 けっこう使わないね。 去年を振り返ってみると 1回も使ってないことが わかったんです。 なので、いらない。 決めましたよ。 すっと、気づいた。 今まで、なんとなく 頭のかたすみで 気にはしていたのかもしれない。 それが 掃除とかのきっかけで ためこんだ紙袋について むきあうことができて 心でしっくりきた感じ。 すとん。 クローゼットの片隅に なにかのときのために とっていて ぜんぜん使わない 紙袋を置いておく。 これは、たぶんぼくだ。 ぼくの心がそうしている。 「これ使って」 なんて言ってね さりげなく取り出して 人に喜ばれたい。 いつか役に立つだろう。 そして 役に立ちたいという欲求。 それに対する 満たされていない不安がある。 もっといえば 本当に人の役に立つことの軸がない。 それゆえに やみくもに役立つ保険を集めていた。 それらは 役に立つこともなく、 ゴミになることもなく、 ちゅうぶらりんの生殺し。 知りたくないけれど それは、やっぱりぼく自身でした。 おかしみすら感じたのはね その紙袋たちを 保管する入れ物は ちょっといいやつなのね。 ラタン?藤?の編みカゴ。 おしゃれかよ。 見た目いいものに 使わないものをつめこむ。 ぐふ。 いやこれほんと、自分です。 お恥ずかしいし みっともないから 自分でも知りたくないんですよね。 その恥部をしまいこんでいた。 そこそこ、 おしゃれないれものに。 でも、知ったよ。 ゲボでるくらい情けなくもなる。 だけども そんなポンコツ野郎な自分を 抱きしめてあげたいと思う。 これからは ぼくがぼくを守る。 守るために ぼくがぼくの声を聞く。 このあたりまえなことを ちゃんとやっていきたいと思う。 その継続の先には 本当のしあわせがあるはず それは、宝物のようだと思う。 ごめんなさい。ありがとう。 あ、そうかもう金曜日だ。 週末もごきげんでありましょう。

過去のメモ

アンカー 1
アンカー 2

memono STORE

memono STORE

Rock and Roll & You!
memoのオリジナルアイテム

Open sale

All item 50%Off

memono EVENT

memo関連のイベントや、
ひよこまめのLIVE情報など、
たのしいお知らせをお届けします。

ひよこまめ LIVE情報

「ひよこまめ」今年初のライブです!

​楽しい夜を過ごしましょう。

2025.1.25.Sat @フライアーパーク

 19:30  Open/20:00 START

¥2000(+drink order)

 

◉出演

 ひよこまめ、big leg、連続開放

◉会場 フライアーパーク

 札幌市豊平区平岸4条7丁目12-10 Y's CITY BLD 1

「ひよこまめTV」YouTubeもあります。
  • YouTube

memono LESSON

自分を知り、自分の言葉で書く。

「​memoのlesson」は文章レッスンを軸とした
言葉と心のワークショップです。
自分の本当の気持ち」を知り
​「自分の言葉で書く」ことを目的としています。
memoのlesson-バナー.jpg
​あなたは、どちらを知りたいですか?
できない理由。できる原動力。
一歩進みたい。
けど進めない。
できない自分を責めずに
できない理由に寄り添う。
言葉にできない、その思いを
​「見える化」しませんか?
一歩も二歩も、
​進んでいきたい。
「できる」を伸ばすために
自分の特性を知って
​自覚して発揮したい。

「やる気」の見える化しませんか?
​どちらも、おまかせください。
本当の気持ち、自分の言葉を
​一緒に見つけにいきましょう。
aboutページ
​ハシモト ミノルの
自己紹介へ
bottom of page