top of page

2025.0611 水

スイッチ入れましたよ。

事務所の冷風気

活動スタートです。


実にいいスタートでした。

昨日、書いた

事務所の模様替えのとき

いろいろ動いたものですから

これはスイッチオンだなと

ほくほくの達成感に

クールな風を送りました。


模様替えついでにやったのが

デスクまわりの見直しです。

エル字のデスクなのですが

メインのパソコンを

「L」のまんなか

縦と横が交わる角っこに

置いていたんです。


今まで

ずっと

ちょっとやりにくかった。

で、模様替えついでに

「L」の長いほうに

壁側にパソコンを配置したら

これがすごぶるやりやすい。

「L」のスペースを

無駄なく使えるようになりました。

角に置いていたときは

パソコンがカラダより

少し遠くにある感じで

姿勢が前に前にいっていた。

「L」の角が

カーブ状になっていたら

座りやすかったのかもしれない。

考えてみると

おさまりがわるかったよ。


よく考えないで

やっていたんだな。

感覚で動くことが多いのだけど

その感覚が

ちょっとバグってる場合もある。


そういえば

ひとり暮らし始めた20歳のころ

冷蔵庫を

部屋のまんなかに置いてたっけ。

よくある

ひとり暮らしサイズの冷蔵庫。

高さがちょうどよくて

コップや灰皿を置いたり

立ち呑みするスペースとしても

活用していたっけな。


頭がおかしい。


冷蔵庫が

部屋のはじっこじゃなきゃ

いけないなんて

誰が決めたんだと

感じていたのかもしれない。


でもまあ

モノにも

適した場所や

使い方がある。

それは積み重ねられて

スタンダードなとこに落ち着く。

そういうものだ。


奇を衒うつもりなしの奇なり。


そういうこと

けっこうやってるんだろうな。

恥ずかしい。

気づいたときは

ほめてあげよう。


というわけで

memoの事務所は

雰囲気ととのってます。


6/15と6/16の日月

献立教室があります。

15日は5名定員となりました。

16日が空きありますー。

献立テーマは「和えもの」です。


今日もごきげんでありましょう。

bottom of page