top of page

2025.0530 金

豚しゃぶの

サラダとか

うどんとかさ

食べたくなるころです。


豚しゃぶと

大根おろしに

ねり梅

あと、大葉ものってる

うどんの冷やし。

飛びついたんです。


それが

思っていたより

豚しゃぶじゃなかった。


つまり

豚がちょっと厚みがある。

個人的な主観かもしれないけど

なんなら

しょうが焼きに

いいくらいの厚み。

もっと

ひらひらと

薄くあってほしかった。

厚みのある

冷えた豚肉の脂は

残念でしかない。


思えば

同じパターン

最近もあったぞ。


ハズレをひいた気持ち。

なぜそれが

自分に起きるのか

受け入れたくない。


案の定

口に入れた豚しゃぶは

厚みと臭みがあった。

その瞬間

希望から失望へ

落ちていきそうな気持ちを

叱咤した自分がいたんです。


豚しゃぶが

厚かったくらいで

メソメソするな。

子どもじゃあるまいし。

選んだのは、お前だろ?


自分を律した。

その後にはこう。


ホラホラ

生姜をつけて食べてごらん

鳥天もあるよー

豚しゃぶだけで食べないで

いろいろ合わせれば

臭みをカバーできるよ。

OK?

目の前のうどんを楽しもう!


うん。


うん?

まてまて。


誰もぼくの

気持ちを思ってくれていない。


ぼくはわるくないよ。

豚しゃぶのうどんを

楽しみにしていただけ。

ただそれだけだよ。


律したり

ポジティブにふったりして

悲しみに寄り添っていない。

ああ、

いつもずっと

これをやってきた。

今もやろうとしていた。


たかが

豚しゃぶ(冷やしうどんの具)。

その、たかがっぷりが

小さな出来事だけに

大人として

男として

立ち止まるわけにゃいかない。

と、思ってしまう。


その悲しみは

時には、怒りにもなる。

希望が砕かれた

絶望からの怒りだ。


このメニューを選んだ

ぼくは、ひとつもわるくない。

楽しみにしたことも

悲しんだことも、わるくない。

その気持ちを

汲み取ってあげた。


びくっとなって

しくっとした感覚を

責めることなく

排除することなく

解決しようとせず

そりゃそうだぜと

迎えにいくことができた。


たかが

豚しゃぶの出来事。

その、たかが故に

やり過ごしてしまうことが

たくさんたくさんあると思う。


それはもういい。

わたしに優しく。

許し続けていたい。


サラバだ、5月。

夏って急にくるね。

週末もごきげんでありましょう。

bottom of page