top of page

2025.0116 木

突然──。

思えば、たいていのことは

突然なんじゃないでしょうか。


予想外のことだけが

突然なわけでもなく、

なかには、

自分だけが

突然だと思っている

ケースもあるでしょう。


雷が落ちるのも陽がのぼるのも

ぜんぶ、突然なのかもしれない。


ストーブが壊れたんです。

ちっとも

点かなくなってしまった。

突然です。


事務所で使っている

ポータブルストーブで

かれこれ10年、いや14〜15年。

ずいぶんたくさんの冬を

あたためてもらいました。


突然の気がしたけれど

よくよく考えると

思いあたることはある。


memoの新年会で

準備をしているとき

場所を移動しようと

ストーブを持って歩きはじめ、

その3歩目だったでしょうか

足元になにかあると

よけてみたものの

思ったより足が上がってなくて

おもいきりコケたんです。


ストーブを抱えたまま。

ドンガラガッシャンです。


ストーブをかばって

カラダをひねって

背中から着地しようとしたけれど

半ひねりみたいになって

激しめの音がしたんです。


壊れたかと思いました。


でも、

なにごともなく作動して

昨日までなんともなかった。

やっぱり

あのときの転倒が

原因だと思います。


がんばってくれたんだ。

よくぞよくぞ。


感傷にひたるひまもなく

朝イチで電気屋さんに行きました。

あんなにスピーディーに

ストーブを

買ったことがあるだろうか。


電池を買うくらいの

所要時間でした。

ちょっと

なじみないくらいの電池。

さすがに

もうちょっとかかったかな。

久しぶりに行ったマクドナルドで

なんのセットにしようか

迷ったくらいの時間でしょうか。


現品限りで

ほぼ半額だったんだよね。

そういうとこ、ツイてる。


いま、

快適な温度で

新しいストーブが動いています。

すごく、いい!

よろしくよろしく。


壊れたストーブは

修理できるか見てもらう。

お世話になったんだ。

敬意をはらいたい。

そのうえで

手放すかどうか判断したい。


いろいろ変わる時期なのかな。

今日もごきげんでありましょう。

bottom of page